無料で試聴する
荻上チキ・Session-22 フィールドワークモード 崎山敏也・南部広美の“大人の社会科見学” 〜日本国内に息づく多様な文化を知る〜
TBSラジオの発信型ニュースプロジェクト「荻上チキ・session-22」のスピンオフ企画。 「大人の社会見学」として、実際に街を巡りながら、新しい学びを見つける音声ガイドツアーです。 番組でもおなじみのTBSラジオの崎山敏也記者が、日本の中に潜む「多国籍文化」を体験できるスポット蕨駅~西川口周辺を巡り、様々なスポットを解説していきます。 本ガイドを聴きながら、一緒に多様な文化を体験してみましょう!
崎山敏也
TBSラジオ放送記者
1964年生まれ。TBSラジオ放送記者。「荒川強啓 デイ・キャッチ!」(月~金15時30分-17時46分)、「荻上チキ・Session-22」(月~金22時-23時55分)などニュース番組を中心に出演。ハンセン病を始め科学・医学と行政の関わり、原発、沖縄、公害問題など幅広く取材を行う。アイドルにも造詣が深い。
南部広美
フリーアナウンサー
1970年生まれ 岩手県花巻市出身 フリーアナウンサー TBSラジオ『発信型ニュースプロジェクト 荻上チキ・session-22』のアシスタント担当。 日本短波放送で株式市況、経済ニュースを担当後、J-WAVE ニュース室勤務 アナウンサーとして7年間勤務。 J-WAVE “ Jam the world”、“Tokyo コンシェルジュ”、“みうらじゅん安西肇の GOLDEN TIME”NHK BS “こだわりライフヨーロッパ”ほか、CMナレーションなど多数。
荻上チキ
評論家
TBSラジオ『発信型ニュースプロジェクト 荻上チキ・session-22』のメインパーソナリティ。 メディア論を中心に、政治経済、社会問題、文化現象まで幅広く論じる。「シノドス」など、複数のウェブメディアの運営に携わる。著書『ウェブ炎上』『ネットいじめ』『僕らはいつまで「ダメ出し社会」を続けるのか』『彼女たちの売春』など。